ブログ

2018年06月24日

川口市南鳩ヶ谷N様事務所新築工事 天井杉無垢材羽目板貼り

こんにちは 草間です。

先日は関西で大きな地震が有りました。
ここ埼玉では全く揺れなかったのですが、お亡くなりになった方もおられますし被災された方々も多く心が痛みます。
遅くなりましたが、改めましてお悔みとお見舞いを申し上げます。
ブロック塀の問題などは身近にある脅威ですし、建築に携わる者として注意深く捉える必要が有るなと感じています。

現場の進捗状況としましては梅雨時らしいお天気が続いて外部の工事が遅延気味です雨
内部工事の方も鋭意進めておりますが、下地の細かい収まりや段取り・加工などが多くこちらも遅延気味です・・・あせあせ(飛び散る汗)
とりあえずベストは尽くしていますので・・・・ご理解頂けますと幸いです。

先日ご紹介させて頂いた勾配天井の続きを。

まずは前回までの状態↓
IMG_4942.JPG

木下地を組んで
IMG_4943.JPG

断熱材を入れて有りました。
その後↓
石膏ボードを貼りまして・・・
IMG_4970.JPG

杉の羽目板を貼りました。
IMG_5001.JPG

今回は12ミリ厚の羽目板です。
赤と白のコントラストが良いバランスで入り混じっています。

そのあとにオスモのエキストラクリアーを羽目板に塗っていきますひらめき
IMG_2860.JPG

この塗料は保護皮膜は強くありませんが浸透性に優れたタイプで汚れ防止や経年変化を抑えてくれる効果が有ります。
今回用意した羽目板はモルダー仕上という状態のもので、わかり易く言うと紙やすりで仕上げた状態です。
そのため、表面が若干粉っぽいというか白っぽくなっています。
そこでこの材料を塗布する事でもう少し濃く目を浮き立たせつつ材料を保護しようという目論見です。

塗布後↓
IMG_5008.JPG

想定通りに木目が映えていい感じですぴかぴか(新しい)
ハイサイドライトへ繋がる部分も計算通りピッタリと収まりました。
IMG_5007.JPG

これらの施工画像は塗布した直後の物なのですが、数日たった現在では材料への含浸と油分の乾燥が進み幾分穏やかな表情へと変化しています。
あまり木目が主張し過ぎてもちょっと個性が出過ぎてしまうかなと心配していたのですが、結果的には良い塩梅に落ち着いてくれそうです。

その他、階段材の仕入れなど。
IMG_5005.JPG

当初コスト重視の御提案からプレカット階段での御提案だったのですが、トータルバランスを考え桧の無垢材で階段板を作成する事になりました。
10枚程仕入れたので2件分プラスアルファ分かと思います。
素材の状態や木目などを見極めつつ木取りをしたいと思います。
仕上がりを想像しながら加工する段階が作業者特権の楽しい時間なんですよねるんるん
こちらは明日から作業場での加工に入ります。

私事ですが若干オーバーワーク気味でして天候不順と相まって心身ともにモヤモヤしています。
次の新築工事の現場も基礎配筋の検査も終わりコンクリート打設の段階になりました。
この時期は職方皆が天候に翻弄されて自分都合で動こうとするので、それをどう取りまとめるかが悩みどころになって来ます。
最終的にはどんなにバッチリ予定立てても雨が降ったらそれまでなんですが、ベストを尽くして天命を待つ他有りません。

こんな時こそ体調に気を付けつつ怪我などしない様に心掛けなくてはと思っています。
「急がば回れ」
回り道する時間も無いのですが・・・そんな気持ちで取り組みたいと思います。

皆様も風邪などにお気を付けください。

ではexclamation×2


posted by kusama at 08:47| Comment(0) | 新築工事

2018年06月12日

川口市南鳩ヶ谷N様事務所新築工事 内部下地工事等

こんばんはやや欠け月草間です。

いやー前回久々にブログ更新したと思ったらもう2週間近く経ってました・・・あせあせ(飛び散る汗)
曜日感覚は有るのですが、しっかり休みが取れて居なかったりで良くわからない状態になっています(笑)

梅雨らしい今日この頃、梅雨と言っても毎日雨が降る訳でも無くて今の所は過ごしやすい日も有ります。
とは言え暑い日には30度越えの日も有り、そろそろ本格的に熱中症対策をしなくては・・・ひらめき

相変わらず日々の作業に追われているのですが、現場作業は楽しく、充実感を感じながら仕事に励んでいます。
工程が進んで来ると内部・外部共に物品の色や組み合わせ、造作物の検討がし易くなります。
(今まさにN様の現場がその状況です)
このタイミングを有用に使い、お客様とのディスカッションを経て各部の収まりイメージを共有し、具体的な選定に入る事にしています。
悩ましく楽し瞬間ですが、あまり気負い過ぎて悩まれない様、出来る限りのアドバイスと御進言をさせて頂き、併せて経験談などをお話してあまり悩まずともご判断頂ける様に心掛けています。

そんな過程を経て色々な部品の色も決定し、現場にドンドン搬入されて来ています。
現場の状況ですがアルミサッシの取付も終わり、外部防風透湿シートも施工が終わったので内部造作を進めています。
ここ最近の作業をご紹介しまするんるん

まずは防水工事。
部位は玄関上のパラペットです。
下地の状態↓
IMG_4895.JPG

既定の水勾配を頭に置きつつ少し強めの勾配にしておきました。
特に意味は無いのですが、人が乗るところでは無いのでより水捌けが良い様にと思いました。
防水工事施工完了↓
IMG_4934.JPG

いつも綺麗な作業をしてくれる防水屋さんです。
自身の作業後の他工程の収まりも理解されて居るので、細かい配慮が行き届いています。
人柄も穏やかで助かりますね。
今回もバッチリでしたぴかぴか(新しい)

日曜日に作業場の片付けをしつつ化粧柱と窓枠の仕上げ作業をしました。
休日は携帯に電話が掛かって来ないので作業に集中できて仕事がより楽しいです(笑)

化粧柱の木曽桧150o角
IMG_4797.JPG
IMG_4798.JPG

加工前だと木目もわかりにくくパッとしませんが…
機械加工を済ませると第一段階のいい感じの木目が見えて来ますひらめき
IMG_4800.JPG

その後、数日置いて狂いが出ないのを確認してから鉋で仕上げました。
IMG_4905.JPG

良い感じの艶が出ていますぴかぴか(新しい)
IMG_4906.JPG

窓枠も加工し、鉋で仕上げてひとまず加工完了。
IMG_4946.JPG

次は合間を見て桧無垢板を使った階段の加工をする予定でするんるん

現場作業は天井下地や制震ダンパー取付、天井・壁の断熱材充填作業を進めました。
2階天井野縁(天井下地)
IMG_4942.JPG

規則的に並んでいて気持ち良いです。
まぁ測って等間隔にしてるので規則的で当たり前なんですけどわーい(嬉しい顔)

電気屋さんも現場に入りお客様の御意向を伺いつつ配線工事を進めてくれました。
細かい所に気を配ってくれるのでいつも助かっています。
その後、断熱材の充填。
IMG_4943.JPG

壁の断熱材充填時には特に重点的に清掃しています。
IMG_4944.JPG

細かい隙間でも木屑などが残っていないか確認しつつ断熱材を充填。
こういったところは後からお客様が掃除したくても出来ない所ですから、私が代わりにしっかりやらなくてはいけないですよねひらめき
1階の壁内には制震ダンパーの取付も有ります。
製品はいつも使っているハウジングソリューションの「コラボパワー」です。
IMG_4948.JPG

今回はメーカーさん推奨量ではなく、私の方で判断した最小量を配置しました。
これは推奨量全量を設置するコストは厳しいけれど無いのもちょっと心許ないかなという場合の選択肢です。
ダンパーは4本で一組と考えている構成なので、各壁面に4本を配置し計16本取付しました。
建物の規模にもよりますが、今回は比較的小規模の建築なのでこの設置量でも十分効果は見込めると思います。

設置後
IMG_4949.JPG

コンパクトで木材材への取付負荷が少ないので設置し易いダンパーです。
IMG_4950.JPG

他の建築金物と干渉しにくい寸法になっていて良く考えられていまするんるん
何かが飛び抜けているのではなくてバランスが大事だと思っているので、使いやすく重宝しています。

そして1階の壁内も断熱材の充填。
しつこいですが掃除はしっかりと。
IMG_4954.JPG

その後断熱材を充填。
IMG_4962.JPG

※気密住宅等では無いのでフィルムの床面への施工は有りません。
ピシッと綺麗に作業できると気持ちが良いですねるんるん
現場は綺麗に、足元を整理して作業する事を心掛けています。

明日からは2階の天井下地ボード貼り、その後続けて天井へ杉の羽目板を貼っていきます。
とても良い材をお求め易く仕入れる事が出来たので、私自身出来上がりが楽しみです。
次回ご紹介したいと思います。

雨の日と晴れの日で10度近くの寒暖の差が有ります。
風邪などひかれません様お気を付けください。

ではexclamation×2

posted by kusama at 20:06| Comment(0) | 新築工事
pagetop