ブログ

2011年08月27日

檜無垢 まな板加工

こんばんは 草間です。
なにやら台風が近付いて来るらしいですね。
アメリカでも巨大台風が上陸とか言ってますし、何だか嫌な感じです。
昨日の雨も凄かったし、雨による被害も身近に出て来そうな気配・・・たらーっ(汗)

さて、先日加工した檜の無垢板。

IMG_0655.JPG

幅45センチx長さ75センチx暑さ4.5センチの木曽檜です。
これを加工してこうなりました↓

IMG_0659.JPG

使い道は「まな板」です。
鉋刃を研ぎあげて台に仕込み、シュルシュル〜っと削り上げます。

鉋屑はこんな感じです↓

IMG_0658.JPG

7ミクロンです。
両端はより薄くなる様に仕込んで有るので、もう少し薄いかな?
(板が刃幅より大きい為、何度も鉋を掛けていくんですが、刃が完全に真っ直ぐだと段差が出てしまう為)

この日は雨が降った後で湿気が多く、削り易い日でした。
気持ち良く仕上がると良い気分転換になり、仕事をしながらリフレッシュ出来ちゃいますぴかぴか(新しい)

明日は作業場で月曜日の仕事の段取りをしなくちゃいけないんですが、夏休み最後の日曜日なんで、早く終わらせて子供達をどこかに連れて行ってあげたいと思っていますひらめき
posted by kusama at 19:55| Comment(0) | SHOWCASE(作品事例)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

pagetop