ブログ

2018年01月28日

鹿島神宮へ参拝

こんにちは 曇り草間です。

日本列島寒気襲来で寒い日々が続いています。
現場でも「いやー今日は寒いねー」っていう社交辞令レベルじゃないよね・・・という位寒くて、外仕事に慣れている我々でもかなり堪える寒さです雪
とは言え、本場寒冷地にお住まいの方から見たら大騒ぎするレベルでもないのかも知れません。
何事にも上には上がある。
まだまだ自分は甘いのではないだろうか等々自問自答しております。
↑考え過ぎ。

ちなみにウチの作業車たちはすっかり雪に埋もれてました↓

IMG_4104.JPG

IMG_4107.JPG

予報では6pって話でしたが30pは積もってましたね雪


全く関係ないのですが、先日生まれて初めて鹿島神宮へいってまいって参りました車(RV)
全国的にも有名な鹿島神宮。
何故か行った事が無かったのですが、あまり深く考えず前日に思い付き突撃して来ましたひらめき
私が住んでいる川口市からだと首都高川口線から湾岸線→東関道で潮来というパターンと、外環道から常磐道→圏央道→東関道で潮来というパターンが有ります。

今回は外環道スタートのルートで行ってみました。
理由は都内回避、これに尽きます。

という事で現地到着。

IMG_4079.JPG

到着前に最寄りの「道の駅いたこ」に立ち寄ったのですが、いつも仕事を依頼している解体屋さん夫婦と遭遇。
私「おぉっ・・・○○さんどこ行くの?」
解「鹿島神宮です」
私「だよね・・・」
などという会話をして「じゃぁまた!」と別れました。
道の駅いたこ、産直からおみやげ物、テナントブースまで結構充実していました。
地元の道の駅川口あんぎょうとは比べ物にならなかったですバッド(下向き矢印)
道の駅川口あんぎょうは植木の展示販売は半端じゃないんですけど、一般受けするような施設が乏しいんですよねもうやだ〜(悲しい顔)

話を戻して境内の社木(杉500年生)で作られた鳥居

IMG_4081.JPG

元々は御影石(国産の花崗岩)で作られていたらしいのですが、3.11の震災で倒壊。
その後再建されたものがこちらだそうです。
とても木目が細かく杉としてはとても重厚な木で、明治神宮の台湾檜の鳥居とはまた違った素晴らしい鳥居でしたひらめき

楼門

IMG_4082.JPG

綺麗な朱色の楼門。
もちろん木造建築です。
木組みの技、鮮やかな色彩の建物ですが嫌味は無くてどこか素朴な雰囲気が有ります。

拝殿(本殿)

IMG_4083.JPG

一眼カメラを持って行ったんですが、バッテリーを充電していて入れ忘れるという失態眠い(睡眠)
距離の関係で全体が写せませんでした。
茅葺屋根の上に生えた苔が何とも言えない風情ですねぴかぴか(新しい)
そろそろお手入れの時期なのかもしれません。

境内の案内版

IMG_4085.JPG

さすが紀元前660年創建、境内が広い。
大雪が降る前の日曜日でしたが、境内の樹木は大木が多く境内の中は他よりも少し肌寒く感じました。

木の柵も絵になります。

IMG_4086.JPG

苔とカビで石の様になっています。
大きな木々が鬱蒼と生い茂っているので湿度が高く直射日光が当たりにくいのでこうなったんだと思います。

境内

IMG_4087.JPG

広い境内は平地は舗装されているところは無く、坂も有ったりするの歩きやすい靴で行く事をお勧めします。
要石やさざれ石、奥宮、手洗池など一通り見て回って鹿島神宮を後にしました。

その後、帰り道に有るアウトレットへ強制連行され帰宅。

IMG_4090.JPG

道中にアウトレットが有るなんて聞いてなかったなぁ・・・と思っても後の祭り。
フードコートでパスタを食べた後はひたすら待つのみです。

帰り道は空いていて夕方6時前には帰宅。
神様にお参りして運転手してちょっと外でご飯食べていい休日でした。

今度は千葉の香取神社へ行こうと思います。




今回の大雪の合間に積算業務の詰めや棚卸資料の作成など事務的業務を進めました。
色々考える時間も有り、ちょっと私なりの仕事に対する姿勢など書き綴ってみたいと思います。

見積という作業は少しでもコストを削減できるように職方と折衝したり、工法そのものの転換を考えたりと終わりの見えない作業が続きます。
見積と言ってしまうと集計作業のように聞こえがちですが、コストと仕上がりのバランス、お客様の意向との差異などを検証しながら最終的な習合点を探すという面でもとても重要な作業です。

一番大切なのはお客様との価値観の共有であり、妥協ではなく納得して前に進める材料を揃える事。
金銭的な制約が有って理想と現実の差異を埋めるべく内容を練り上げるからこそ充実度が増すのではないかと。
技術的な方法論、同業者毎違う見積価格の検証や数字には表れない作業制度や熟知度合まで視野に入れた業者選定。
理想論だけを突き通せない金銭的な事情を加味して親身になって相談に乗ってくれる職方との協力体制などなど。

もちろん、お客様にはそこまで深く考えて頂く必要は無くて、夢を語って貰えれば良いと思います。
その夢をどういう匙加減で具現化していくのかが我々の個性という事になる訳ですので。

個人的には建築家だとか工務店という区分というのはお客様からしたら本来は必要ないものだと思っています。
これらは仕事を請け負う側が自分の得意分野を謳っているに過ぎませんからね。

作る事は出来てもお金の計算は苦手だしデザインを考える事は出来ないという人も居ますし、デザインを考えるのはセンス抜群で面白い物を考えられるけど、コスト意識や製作過程を考えられず実現性のない物しか提案出来ない人も居ます。
元来協力し合うべきそれぞれの立場なのでどちらが偉いとかでも無いですが、建築家や設計家と言われる人たちの方が自己表現が上手な分世間的認知度が高く、エンドユーザーからもコンタクトを取りやすい状況が有るように思います。

本質的には提案する事と作る事の両方を熟知していない人間に真に対価に見合った内容の物は提案出来ない筈。
私自身はそういう考えを基に常に現場に立って作業・現場管理をしていますが、客観的に見ると個人の能力による所が大きくなり組織としての安定力に欠けるという側面もありますよね。

色々と考えは尽きない訳で、私の場合は草間洋仁という人間性で勝負していくしかないのですが、特別限界も感じていませんし窮屈だとも思っている訳でも有りません。 
元々ハウスメーカーさんとも地域の工務店さんとも競っているつもりも無いです。
もちろんそういった他のビルダーさんから学ぶべき事は沢山有りますが、まず自分自身が納得のいく提案と施工を心掛ける事に注力しています。


自分が好きな建物や家具作りという仕事、お客様の人生・生活に関わって行けるという喜びを感じながらご飯が食べられているという事実。

ラッキーな人間だなと。
本当に感謝しか有りません。
元気でいられる限りその時々で出来る精一杯の仕事を続けて行きたいなと思っています。
急に改まった感じで不自然ですが・・・(笑) 
今後共よろしくお願い致しますexclamation
別段病気でも有りませんし、いつもとと何ら変わり有りませんが、たまにはまじめに考えてる事などを書いてみましたひらめき

インフルエンザ・はやり風邪共にとても流行っている様ですふらふら
気を付けていても罹患してしまう事も有りますが、充分な睡眠と手洗うがいの実行でかなり防げると聞きます。
私も睡眠と手洗は実行していますが、うがいは少々手薄になっています・・・
私も気を付けますので、皆さんもお気をつけて下さい。

ではexclamation×2


posted by kusama at 13:03| Comment(0) | PRIVATE(プライベート)

2017年11月21日

近況報告&旅日記

こんばんは 草間です三日月
ブログ更新、ちょっとさぼり気味です…すいません。

新築工事のカフェの現場も終わり、最近は新築をご検討のお客様との打ち合わせやリフォームのお打合せなど、日々忙しくさせて頂いています。
新築は2件、リフォームは3件ほどお話を頂いているので、現場調査をしてプラン図面を書いたり積算業務をしたりと事務作業がメインのここ最近です。
実際にお仕事を頂けるかどうかは私の提案次第。
お話の中から要点をピックアップし、お客様の想いに自分の気持ちを載せてプランニングする様に日々心掛けています。
素晴らしいご縁と私の様な者を重用して頂ける事に感謝の気持ちで一杯です。
まずはプランとお見積りからですが、チャンスを頂ける事、本当にありがとうございます。

そういえば・・・もうしばらく前になってしまったのですが、11月初旬に草津と軽井沢に1泊で家族旅行して来ましたるんるん
なんとなくですが旅日記をお届けしたいと思います。

娘達も各々に予定が有りなかなか皆が揃わなくなって来ましたが、今回は全員参加でした。
私・妻・長女18・次女16・三女13・・・自分以外は女性陣の構成です。 

初日、朝早めに出てまずは白根山を目指したのですが、9時過ぎに車で白根山を登って行くにつれて天候が悪化。
駐車場に車を止めて、さぁ湯釜を見に行きますか〜ってところで雪が降り始めました雪

IMG_4639.JPG

寒い・・・雪
この時期の白根山はちょっと紅葉を観に行きますか。という格好で来る所じゃないです。

IMG_4633.JPG

全ての画像が寒々しい・・・

IMG_4619.JPG

末娘は寒くても元気いっぱいですひらめき
寒さと雪でどうにもならないのでレストハウスに退避。
何故かわかりませんが寒いというのにアイスクリームとパンを食べ、あきらめて山を下りました。

その後麓の草津温泉へ。
定番の湯畑。

IMG_4756.JPG

草津では雨が降っていました。
凄く整備された感じで整然とした観光地でしたねひらめき
綺麗に整備されすぎていて風情が無いというか・・・たらーっ(汗)

IMG_4650.JPG

IMG_4735.JPG

こちらも定番の温泉卵。
パパも食べる?とか聞かれるんですが、「いらない」と答えます。
まぁわらび餅やら饅頭やら卵やらよく食べますね。
さっきアイスとパン食べたばかりなのに。
そりゃ痩せないよ。
と心の中でつぶやきつつ、じゃあ湯もみ体験でもしてみますかという事で湯もみをやって来ました。

IMG_4677.JPG

何か絵に描いた様な観光の仕方でやだな〜と思ってましたが、やってみたら案外面白かったです。
リズムよく湯もみするのが意外と難しくて、うまくいかなくて笑えるんですダッシュ(走り出すさま)

そういえば、温泉地ならではなんだと思いますが、水道メーターならぬ温泉メーターが有りました。

IMG_4695.JPG

初めて見ましたね。
温度管理とかどうなってるのかなぁと思いつつ・・・
どの施設にでも有る訳では無さそうでした。

その後、早めに宿の有る軽井沢へ移動。
時間に余裕が有ったので星野リゾート系列のショップ集落を見学。

IMG_4774.JPG

カフェでコーヒーやスープを頂いて引き上げ、早めに宿へ。

翌日は天気も良かったので白根山の湯釜に再チャレンジだexclamationという事になり、早々にチェックアウトして向かったのですが草津から先で車が大渋滞。
聞けば山頂への道路が路面凍結で全面通行止め。
ロープウェイも運休との事。
万事休す。

予定を変更して鬼押出しへ車(セダン)

IMG_4845.JPG

ええ、ちょっと嫌な予感はしていたんです。
気持ちの良い青空なんですが・・・吹きっさらしの風が寒い・・・台風
た・たのしくない・・・バッド(下向き矢印)

IMG_4876.JPG


予想通り、特にめぼしい施設も無くレストハウスでラーメンを食べて早々に出て来てしまいました(笑)

IMG_4857.JPG




その後、途中で見つけた西の河原温泉という河原に在る日帰り温泉に浸って行く事になりました。
※公式サイトから画像を拝借

spa_img.jpg

駐車場から河原の温泉までが意外と高低差が有ってなかなかハードでしたが、大きな露天風呂ですごく気持ち良かったですね。
ここは風情も有ってロケーションも抜群。
温泉も気持ち良くて最高でしたぴかぴか(新しい)

うーんここまで振り返ると全く予定通りに行って無い所か完全に行き当たりばったりという感じですね・・・。

その後、どうせ混むからダラダラ帰りますか〜という事になり、碓氷峠の裏道の様な県道をくねくね走り、横川駅近くのおぎのやさんで釜めしを買って帰って来ました。

おぎのやさんには久しぶりに行ったんですが、以前のドライブイン的な雰囲気ではなくなり、フードコート形式だったりカフェも併設されていたりしてお土産コーナーも含めて高速道路のおしゃれなパーキングエリアみたくなっていてびっくりexclamation

img_tabeat.jpg
※画像はおぎのやさんのHPから拝借

あの昭和なドライブインの風情が良かったのになぁ・・・と思いましたが仕方ありません。
肝心の釜めし、家で温め直して食べたらこんなに美味かったかな?というほど美味しく感じましたるんるん

高崎から高速に乗ってさほど混まずに帰宅。
久しぶりに家族そろって過ごした時間だったなという感じでした。ずっと運転していましたがさほど疲れもせず、寒かったですがバカ話しながら楽しい旅でした。

旅行に行くまでは結構ハードな日々だったので、心身ともにリフレッシュ出来ていい休暇になりました。
娘達もだんだんと年頃になり、あと何回家族そろって旅に行けるかわかりませんが、また皆で小旅行に行きたいと思います。

ここ最近は完全に冬を感じる気温になって来ました。
風邪をひいている方も多く見かけます。
就寝時などに冷えて風邪などをひかれません様お気を付けください。

ではexclamation×2

posted by kusama at 17:54| Comment(0) | PRIVATE(プライベート)

2017年05月16日

自転車で散歩

こんばんは三日月草間です。

ここ最近は色々な作業をしていまして、リフォーム工事や町会の備品改修、作業場の整理などをしています。
もうじき始まる店舗併用住宅の準備も並行して段取りなどもしているのですが、先日作業が想定よりも捗って早く終わったので自転車で少し走って来ましたグッド(上向き矢印)

目的地は足立区に有る都市農業公園位置情報
我が家からだと片道11キロくらいです。
家の近くには芝川サイクリングロードというのが有りまして、芝川という川沿いに都内の荒川合流地点までサイクリングロードが整備されています。
芝川・荒川の合流地点はすなわち荒川サイクリングロードとの合流地点でもあるのですが、それはまた別の機会に・・・。

体に負担を掛けすぎない様に気を付けながら、息が乱れないペースでだいたい片道30分位です。
数年前に膝を怪我して以来、疲れが溜まって来ると痛みが出るようになったのでトレーニング的要素として自転車に乗る様になりました。

ちなみに都市農業公園の施設HPはこちら↓

園内のMAP
img20170319171244228925.png
※都市農業公園HPより拝借しました


道中のサイクリングロードでは信号が2・3か所しかないので、結構あっという間に着いてしまいます。
途中の坂といっても高架橋位ですし、それほどキツイという事はありません。
しいて言えば川風がだいたい吹いているので行きか帰りどちらかが向かい風といったところでしょうか。

到着してレストハウス前のサイクルラックに自転車を停めて内部を散策。
img_7871.jpg
※都市農業公園HPより拝借(;´・ω・)


とりあえず商売柄、古民家と長屋門はしっかり眺めて勉強して来ました。

IMG_2544.JPG

建物の間口が8間ですから幅14.5m位有りますねひらめき

入り口
IMG_2553.JPG

正面の下野の桁

IMG_2546.JPG

14・5m一本物の桁が見事です。
年輪の間隔が緻密でとても良い材でした。
長く残る建物はやはり良い材が使われていますねるんるん

内部 土間・勝手など。

IMG_2548.JPG


興味深かったのが外部の壁に使われている竹です。

IMG_2551.JPG

壁の材料に3センチ幅位に割った竹が使われています。
竹は成長が早く材として入手しやすく環境にやさしい材と言われていますが、先人の工夫は素晴らしいなぁと思って見入ってしまいました。

隣接する長屋門

IMG_2549.JPG

こちらも立派でしたね〜ぴかぴか(新しい)
幅が9間半有ったので、17m位有ることになります。
もはや世の中の一般的な住宅よりも全然大きいんですけどたらーっ(汗)・・・みたいな。
我が家はこの半分くらいですかね〜バッド(下向き矢印)
建っていた土地も相当大きかったんだろうなぁと思いを馳せつつ建物見学終了です手(パー)

花は作物も沢山植えられていて、今回行ったときはバラが綺麗に咲いていました。

IMG_2557.JPG
IMG_2561.JPG
IMG_2563.JPG

菖蒲かな?も綺麗でしたぴかぴか(新しい)

IMG_2565.JPG

30分くらいうろうろと園内を見学して来ました。
レストハウスで揚げ餅(250円)を食べるかとても悩んだのですが、今回は止めておきました。
次回は食べたいと思います。

帰り道は追い風でスイスイと良いペースで帰宅。
走っていると暑さに気が付かないのですが、家に帰って自転車を降りるとドッと汗が出てきました。
サイクルコンピュータを付けているので色々な数値が確認できるのですが、今回は走行時間1時間4分・消費カロリー683kcal・走行距離22.8kmでした。
(ちなみに家の体重計によると私の基礎代謝は1600kcalらしいです)
気持ちの良い疲労感は癖になりますねるんるん
なんといっても走った後はごはんが美味しいです。
しかも走っている最中は仕事の事を全く考えません。
これは私的に凄く珍しい現象です(笑)

たまには一人でブラッと散歩も良いですね。
これからは自転車散歩もたまーにご紹介していきたいと思います。
ではexclamation×2

posted by kusama at 19:08| Comment(0) | PRIVATE(プライベート)

2017年04月01日

春の鎌倉へ行ってきました。 

こんばんは 草間です三日月

昨日から冷たい雨が降っていますね雨
桜の花もチラホラ咲き始めていますが、この冷え込みで良い感じに入学式に満開になってくれそうでちょっと楽しみです。

私事なのですが我が家の娘達3姉妹それぞれが高校・中学・小学校を卒業しまして、この春から専門学校・高校・中学へと進学します。
先週の土曜日の事なのですが、春休みなんだからいい加減仕事休んでどっか連れてけパンチという指令が下りました。

そんな訳で古都鎌倉へ日帰り旅行を決行。
たまには私事のブログ記事でもと思いご紹介してみる事にしましたひらめき

ちなみに私が行先やイベントを段取る訳でも無く、指令に従って運転手する感じ。
なのに電車は嫌という私のわがままにより車で行ったので、渋滞につかまって由比ヶ浜の地下パーキングに着いたのが11時頃・・・。
すいませんたらーっ(汗)
駐車場受付でバスと江ノ電の割引チケットを貰い、駐車場出発のバスに乗ってまずは鶴岡八幡宮へ。

IMG_1361.JPG

もういきなり混んでますあせあせ(飛び散る汗)
外人さんも多く、ザ観光地という感じですね。
道路も広く自治体がしっかり観光地として整備している感があります。

大きな参道を歩いでしばらくすると石段の上に山門。

IMG_1365.JPG

鎌倉は丘陵地というか山が隣接した地形なのでアップダウンが多いですね。
そんな処も風情があっていい雰囲気出していました。

祭殿では結婚式が執り行われていまして、全く関係ない私たちも少し幸せのおすそ分けを頂いた気分にるんるん

IMG_1374.JPG

神前で和装は素敵ですねぴかぴか(新しい)

IMG_1380.JPG


一通りお参りと境内を見て回り、参道の出店で買い食いなど。

IMG_1387.JPG

イマドキはリンゴ飴じゃなくてイチゴ飴とブドウ飴らしいです。
どちらも飴の中に果実がそのまま入っています。
味はイチゴとブドウそのもので何ら面白くありませんでした眠い(睡眠)

その後近隣をぶらぶらと散策。

IMG_1394.JPG

原宿かパンチというような混みっぷりです。

時間的にお昼時という事で食べ物を物色。
お店には入らず色々見て回りながら食べたいねという事でテイクアウトのものを物色します目
鎌倉は海も近くしらすなどが有名とのこと。
他にも練り物(かまぼこなど)やソーセージのお店が目立ちました。
魚介好きな我が家は持ち歩きで食べるちらし寿司的なものを購入。
IMG_1407.JPG

味は酢飯+魚介なのでちらし寿司そのものって感じですね。
生しらすじゃないのがちょっと残念でした。

また、お菓子の鳩サブレ発祥の地という事で本店へ行ってみました。

IMG_1401.JPG

少しお土産を買ってトイレを拝借してお暇。
お店は特別感も無く別に面白くはありません・・・。(個人的感想)

次は江ノ電に乗って長谷駅へ。

IMG_1430.JPG

長谷寺はひとまず通り過ぎて先に鎌倉の大仏様を見に行きます。
向かう道中でまたまた買い食い。

IMG_1432.JPG

このタコせんべい、有名らしいですね。
大ぶりのタコをプレスして押し伸ばす感じです。
香ばしくタコの旨味が格別でしたわーい(嬉しい顔)

そして大仏様。

IMG_1439.JPG

教科書に載ってる様な画像になってしまいました(笑)
胎内も見て螺髪の裏側にちょっと感動しました。
昔の人たちの仕事や制作過程を見たり想像したりすると人って凄いなぁ〜思いますひらめき

そして長谷寺へ向かう途中、行きの道中で気になっていたモッフルという食べ物を購入るんるん

IMG_1450.JPG

画像は「しらすモッフル」です。
そもそもモッフルって何っていう方にお教えしますと、小麦粉で作るワッフルを餅で作ったものです。
たぶんいないとは思いますが、その前にワッフルって何だという方はご自身でインターネット検索してみてくださいひらめき
ちなみに「いそべモッフル」もかなり美味しかったです。

そして長谷寺へ。

IMG_1481.JPG

鎌倉の大仏様もそうなんですが、お寺は拝観料を納めます。
だからなのかはわかりませんが、建物の手入れがとても行き届いているように感じました。

長谷寺は境内の手入れも素晴らしく、「和」を感じるものや癒されるものが沢山ありました。

IMG_1459.JPG


IMG_1483.JPG

IMG_1492.JPG

IMG_1496.JPG

たまには作業着以外の私も載せても良いですかね?

IMG_1488.JPG

境内の高台から由比ヶ浜への眺望が綺麗でしたぴかぴか(新しい)

IMG_1468.JPG

長谷寺から由比ヶ浜まではすぐなので歩いて散策しながら向かいます足

ちょっと風が出てきて寒かったですが、子供たちはリードを外した犬の様に楽しそうでしたダッシュ(走り出すさま)

IMG_1503.JPG

定番の漂着物探し、桜貝探しなどなど目

浮かれた娘の青春の一枚。

IMG_1525.JPG

長女が飛んで次女が撮るカメラ
子供も大きくなったなと感じます。
なるほど私も老眼でスマホの文字が見にくくなる訳ですねバッド(下向き矢印)

綺麗な夕日の由比ヶ浜。

IMG_1551.JPG

もう少し遅くなればもっときれいな夕焼けだったと思うのですが、寒さに負けて帰途に。
帰り道はそれほど混雑もなく7時半ごろには無事家に到着車(セダン)

たまには家族で出掛けるのも良いですねるんるん
娘たちも大きくなって各々に予定が有りなかなかみんなで動くことも少なくなって来ました。
巣立って行くまであと何年有るかわかりませんが、こういう時間も大切にしないとなと改めて思えた一日でした。

ではexclamation×2

posted by kusama at 19:39| Comment(0) | PRIVATE(プライベート)

2016年08月25日

お盆休み〜ここ最近の近況報告

こんばんは 草間ですexclamation

台風が連続で来襲していますね台風
作業場の屋根が飛んでいきそうで怖いです・・・たらーっ(汗)
以前、リフォームさせて頂いた勝浦の物件もかなり被害が有ったとか。
週末は出張して現地調査に行って来る予定です。

近況報告という事で私のお盆休みの事から・・・。
お盆休みは14日のみでしたが海へ行って来ました車(RV)

IMG_0947.JPG

いつも行く茨城県の鉾田町の海岸です。
海の家が1軒しか無い所なんですが、浜のすぐ近くに車が止められる事やそれ程混まない事、波も荒く無くて遊び易いので子供たちが小さい時から来ています。

娘達が海をバックに3人の後姿を撮ってと言うのでパシャリカメラ

IMG_0950.JPG

左から高3、小6、中3の娘です。
来年は3人共一気に進学というイベントが待ち受けておりますたらーっ(汗)

IMG_0951.JPG

久々の海で浮かれてますねパンチ

私的には海水浴よりも定番のイカ焼き等々海の家のジャンクフードを食べて磯での採集がメインな感じです。
夕方まで遊んで大洗の明太子博物館に寄り、美味しいものを食べて帰ろうとするも混んでいたので諦めて帰りましたバッド(下向き矢印)
それなりに道路も混んでいましたが、千葉方面とは違って渋滞が有ってもボチボチ流れて帰って来れるのも茨城方面の海水浴の魅力ですね。
翌日からは天気が荒れ模様になってしまったので結果的にはベストタイミングでしたるんるん

15日からは通常業務です。
と言っても職人たちには休みを取らせています。
練馬の現場の窓枠の加工など、お盆明けの作業の段取りをここで進めて工程に余裕を持たせないと・・・。

材料はハードメープルです。

IMG_0964.JPG

捻じれを取り、巾と厚みを揃えます。
その後溝加工をして鉋掛け。
IMG_0973.JPG

表面の艶は↓の感じです。

IMG_0971.JPG

木の繊維の密度が高く、加工は大変ですが良い艶が出ます。
鉋の刃の研ぎ、台の調整、体の捌き方など色々考えながらの作業ですが、仕上がりを見ると苦労も報われまするんるん

そしてお盆明けの週末、先週の金・土曜日は町会の盆踊りでしたひらめき

IMG_0983.JPG

木曜日の夕方6時に資材の事前積込み、金曜日は朝5時から設営、金・土曜日夕方5時過ぎから10時頃迄会場運営、日曜日は朝7時から片付けというハードスケジュールですあせあせ(飛び散る汗)

IMG_0989.JPG

お祭り自体は楽しみでもあるんですが、仕事が忙しいので身体的になかなか厳しいですねダッシュ(走り出すさま)

日曜日は片付けを9時頃まで手伝ってから川口の現場で清掃作業をしました。

IMG_0993.JPG

倉庫なのでとりあえず内部の壁もこのままで仕上がりです。
窓なども掃除してスッキリしましたぴかぴか(新しい)

IMG_0999.JPG

そして今日は入口前のコンクリート打設。

IMG_1025.JPG

これで粗方完了検査の準備が出来ましたるんるん
来週中旬に完了検査を予定しています。

先日、大阪在住の知人に声を掛けて頂き、夫婦箸を作らせて頂きましたひらめき

IMG_1004.JPG

材料は黒檀と鉄刀木、箸置きは楓です。
小さな鉋で角棒から削り出します。

前々から自分や両親には作っていたのですが、人様に使って頂くという事で今までのノウハウを生かした仕様になっていますひらめき
これからも造りたいモノ、興味を持ったモノを本業に影響がない範囲で手掛けて行きたいと思います。
これが私のストレス解消でもあるので・・・。

西の方へ行った台風が勢力を増して来週関東へ再接近する様です。
関東だけではなく、色々な地方で影響が出る可能性が有ります。
事前に十分備えて気を付けて過ごしたいと思います。
皆様もお気を付け下さいexclamation

ではexclamation×2
posted by kusama at 19:31| Comment(0) | PRIVATE(プライベート)
pagetop