おはようございます 草間です。
キンモクセイの花の香りが秋を実感させてくれます。
清々しい陽気で気分も自然と高揚して来ますね
さて左官屋さん宅のテーブルですが、ようやく無事完成しました。
磨いた結果、雲が綺麗に映り込むまでに
予定を変更して無理を言って昨日納品して来ました。
納品した状態も画像に納めて来ようと思っていたんですが、喜んで貰っている笑顔を見ていたら、すっかり忘れて帰って来てしまった・・・
でも自分で全て手掛けたこの杉の板が左官屋さんの家で可愛がって貰える事を実感出来た、造り手として幸せな一日になりました
2011年10月02日
左官屋さん宅の杉無垢板テーブル その3
posted by kusama at 05:38| Comment(0)
| SHOWCASE(作品事例)
2011年09月30日
左官屋さん宅の杉無垢板テーブル その2
こんばんは 草間です。
日中は暖かくても朝晩はすっかり秋の陽気ですね。
明日を境に日中の気温もグンと下がるみたいです。
いよいよ明日から10月、秋も本番って事ですね
さて左官屋さん宅のテーブル製作ですが、脚の製作と表面の塗り工程まで終了しました。
今回は脚にも杉を使っています。
後は塗料の乾燥を待ってもう一度ペーパー掛け、その後研磨剤で磨き上げて終了になります。
日曜日に納品する予定です。
実物はもっと迫力が有りますよ
最近ブログに書いてる事が家具屋さんみたいになってますが、大工仕事もちゃんとフル活動してます
記事にしにくかったりまとまって無かったりで記事に出来てないですが、整理出来たら書いていきたいと思っています。
さて明日も仕事頑張るぞ〜
日中は暖かくても朝晩はすっかり秋の陽気ですね。
明日を境に日中の気温もグンと下がるみたいです。
いよいよ明日から10月、秋も本番って事ですね
さて左官屋さん宅のテーブル製作ですが、脚の製作と表面の塗り工程まで終了しました。
今回は脚にも杉を使っています。
後は塗料の乾燥を待ってもう一度ペーパー掛け、その後研磨剤で磨き上げて終了になります。
日曜日に納品する予定です。
実物はもっと迫力が有りますよ
最近ブログに書いてる事が家具屋さんみたいになってますが、大工仕事もちゃんとフル活動してます
記事にしにくかったりまとまって無かったりで記事に出来てないですが、整理出来たら書いていきたいと思っています。
さて明日も仕事頑張るぞ〜
posted by kusama at 17:44| Comment(0)
| SHOWCASE(作品事例)
2011年09月27日
左官屋さん宅の杉無垢板テーブル
こんばんは 草間です。
秋らしい陽気で仕事するには最高の季節ですね
今日は作業場でウチの左官屋さんに頼まれているテーブルを造っていました。
9月に入ったら造るよ〜とか言っておいて既に月末・・・
遅くなって申し訳ない と云う事で機械はあまり使わずに手道具メインで造っています。
今日は反り防止の金物を入れて裏面の下地造りまで終了
材料は長さ2.1メートル 幅約90センチ 厚さ6.8センチの杉の板です。
赤黒い節の有る板で面白い表情です。
明日は表面の加工と時間が有れば脚を造ろうと思います
秋らしい陽気で仕事するには最高の季節ですね
今日は作業場でウチの左官屋さんに頼まれているテーブルを造っていました。
9月に入ったら造るよ〜とか言っておいて既に月末・・・
遅くなって申し訳ない と云う事で機械はあまり使わずに手道具メインで造っています。
今日は反り防止の金物を入れて裏面の下地造りまで終了
材料は長さ2.1メートル 幅約90センチ 厚さ6.8センチの杉の板です。
赤黒い節の有る板で面白い表情です。
明日は表面の加工と時間が有れば脚を造ろうと思います
posted by kusama at 20:44| Comment(0)
| SHOWCASE(作品事例)
2011年08月27日
檜無垢 まな板加工
こんばんは 草間です。
なにやら台風が近付いて来るらしいですね。
アメリカでも巨大台風が上陸とか言ってますし、何だか嫌な感じです。
昨日の雨も凄かったし、雨による被害も身近に出て来そうな気配・・・
さて、先日加工した檜の無垢板。
幅45センチx長さ75センチx暑さ4.5センチの木曽檜です。
これを加工してこうなりました↓
使い道は「まな板」です。
鉋刃を研ぎあげて台に仕込み、シュルシュル〜っと削り上げます。
鉋屑はこんな感じです↓
7ミクロンです。
両端はより薄くなる様に仕込んで有るので、もう少し薄いかな?
(板が刃幅より大きい為、何度も鉋を掛けていくんですが、刃が完全に真っ直ぐだと段差が出てしまう為)
この日は雨が降った後で湿気が多く、削り易い日でした。
気持ち良く仕上がると良い気分転換になり、仕事をしながらリフレッシュ出来ちゃいます
明日は作業場で月曜日の仕事の段取りをしなくちゃいけないんですが、夏休み最後の日曜日なんで、早く終わらせて子供達をどこかに連れて行ってあげたいと思っています
なにやら台風が近付いて来るらしいですね。
アメリカでも巨大台風が上陸とか言ってますし、何だか嫌な感じです。
昨日の雨も凄かったし、雨による被害も身近に出て来そうな気配・・・
さて、先日加工した檜の無垢板。
幅45センチx長さ75センチx暑さ4.5センチの木曽檜です。
これを加工してこうなりました↓
使い道は「まな板」です。
鉋刃を研ぎあげて台に仕込み、シュルシュル〜っと削り上げます。
鉋屑はこんな感じです↓
7ミクロンです。
両端はより薄くなる様に仕込んで有るので、もう少し薄いかな?
(板が刃幅より大きい為、何度も鉋を掛けていくんですが、刃が完全に真っ直ぐだと段差が出てしまう為)
この日は雨が降った後で湿気が多く、削り易い日でした。
気持ち良く仕上がると良い気分転換になり、仕事をしながらリフレッシュ出来ちゃいます
明日は作業場で月曜日の仕事の段取りをしなくちゃいけないんですが、夏休み最後の日曜日なんで、早く終わらせて子供達をどこかに連れて行ってあげたいと思っています
posted by kusama at 19:55| Comment(0)
| SHOWCASE(作品事例)
2011年07月24日
さいたま市T邸キッチンリフォーム
おはようございます 草間です。
台風一過の後、涼しい日々が続いていましたが、今日辺りからまた真夏日に戻るらしいですね。
この数日は仕事がやり易い良い陽気でしたが、また暑くて辛い日々になるかと思うと気が重いです
さて今日は先日施工させて頂いたさいたま市のT様邸のキッチンリフォームを御紹介します。
築30年強の鉄筋コンクリート造5階建てのマンション5階の一室で、キッチン老朽化による排水系統の漏水発生と給水給湯配管接続部の錆による腐食進行を危惧されてのキッチン入替となりました。
工事内容としてはキッチンの総入れ替え、配管経路材料見直し再接続、キッチンパネル施工です。
床や壁の改装は今回は行いませんでした。
既設キッチンの様子↓
キッチン自体はきれいに使われていた事も有って使用年数を考えると綺麗な状態と言えると思います。
しかし、配管系統と機器類の老朽化は確実に進行しており、集合住宅でしかも上層階となると下階入居者世帯の方へのトラブルへとなりかねない為、早めの機器交換となりました。
既存キッチンを解体し、取付下地や配管の切り廻しの施工を進めていきます↓
給湯配管は既設銅管にメッキ部材の接続による電蝕が発生し、水滴が滴る状態でトラブル寸前の状況でした
早めに工事が出来て被害が最小限で済んで良かったです。
そして完成状況です↓
今回はYAMAHAの「ベリー」という製品を採用して頂きました。
I型2600ミリ間口タイプ
段差カウンターと高機能ガスコンロ、連動型サイクロンレンジフードと機能も盛り沢山です。
キッチンパネルを施工した事で、お手入れも格段にし易くなったと思います。
工期は2日間。
今回の工事に伴って炊事が出来ないのが1日目のお昼〜2日目のお昼までの計4食、2日目の夜からはガス、水道共使えますので通常の生活にお戻りいただけます。
工期が短いからと言って、ただ入替て終わるリフォーム工事では有りません。
既存設備の問題点や注意点の現場確認、改善案の御提案やトラブル元凶の御説明もしながら、今迄の事、これからの事をお客様と共に考えながら施工していきます。
当たり前の事ですが、それまでのキッチンでの不満やトラブルを解消、今後快適に生活出来ないとお金を掛ける意味が無いですからね。
他多数のメーカーの取り扱いもしています。
床の貼り替えや壁紙のリフォームも併せて是非とも御相談下さい。
クオリティと価格に自信を持って御提案させて頂きます。
台風一過の後、涼しい日々が続いていましたが、今日辺りからまた真夏日に戻るらしいですね。
この数日は仕事がやり易い良い陽気でしたが、また暑くて辛い日々になるかと思うと気が重いです
さて今日は先日施工させて頂いたさいたま市のT様邸のキッチンリフォームを御紹介します。
築30年強の鉄筋コンクリート造5階建てのマンション5階の一室で、キッチン老朽化による排水系統の漏水発生と給水給湯配管接続部の錆による腐食進行を危惧されてのキッチン入替となりました。
工事内容としてはキッチンの総入れ替え、配管経路材料見直し再接続、キッチンパネル施工です。
床や壁の改装は今回は行いませんでした。
既設キッチンの様子↓
キッチン自体はきれいに使われていた事も有って使用年数を考えると綺麗な状態と言えると思います。
しかし、配管系統と機器類の老朽化は確実に進行しており、集合住宅でしかも上層階となると下階入居者世帯の方へのトラブルへとなりかねない為、早めの機器交換となりました。
既存キッチンを解体し、取付下地や配管の切り廻しの施工を進めていきます↓
給湯配管は既設銅管にメッキ部材の接続による電蝕が発生し、水滴が滴る状態でトラブル寸前の状況でした
早めに工事が出来て被害が最小限で済んで良かったです。
そして完成状況です↓
今回はYAMAHAの「ベリー」という製品を採用して頂きました。
I型2600ミリ間口タイプ
段差カウンターと高機能ガスコンロ、連動型サイクロンレンジフードと機能も盛り沢山です。
キッチンパネルを施工した事で、お手入れも格段にし易くなったと思います。
工期は2日間。
今回の工事に伴って炊事が出来ないのが1日目のお昼〜2日目のお昼までの計4食、2日目の夜からはガス、水道共使えますので通常の生活にお戻りいただけます。
工期が短いからと言って、ただ入替て終わるリフォーム工事では有りません。
既存設備の問題点や注意点の現場確認、改善案の御提案やトラブル元凶の御説明もしながら、今迄の事、これからの事をお客様と共に考えながら施工していきます。
当たり前の事ですが、それまでのキッチンでの不満やトラブルを解消、今後快適に生活出来ないとお金を掛ける意味が無いですからね。
他多数のメーカーの取り扱いもしています。
床の貼り替えや壁紙のリフォームも併せて是非とも御相談下さい。
クオリティと価格に自信を持って御提案させて頂きます。
posted by kusama at 08:17| Comment(0)
| SHOWCASE(作品事例)